175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

選挙における投票権間接民主制を支える重要な権利であり、国民投票権は保障されなければならず、ここを土台に据えて考えるべきです。住民利便性向上はもとより、投票率向上のためにも中地区事務所期日投票所をという願意は妥当であり、採択するべきです。 ◆志賀泰雄 委員  不採択を主張します。東区への期日投票所拡充については、我々も一般質問等で取り上げ、検討を促してきました。

名古屋市議会 2021-06-24 06月24日-13号

民主主義の柱である直接民主制を冒涜する犯罪行為を誰が主導し、動機は何だったのか、真相を解明せねばならない。直接請求を悪用し、民意の改ざんを図った犯罪、直接手を染めた者はもちろん、運動を先導しながら不正を見逃した者らにも極めて重い責任があるというように、民主主義を冒涜した行為であり、真相究明運動を先導した者の責任を求めています。 次に、河村市長責任をどう見ているでしょうか。 

名古屋市議会 2021-02-18 02月18日-01号

言うまでもなく、地方公共団体住民自身が一定数の署名を収集することにより長の解職や条例制定などを求める直接請求制度は、現行の地方自治制度間接民主制を原則とする中で、それを補完する制度として、重要な役割を果たしております。 今回の不正署名問題は、この直接請求制度に対する信頼を大きく失墜させ、民主主義の根本を揺るがしかねないものであり、断じて見過ごすことはできません。 

横浜市議会 2021-01-08 01月08日-02号

市民代表の立場をいただき議員となったなら、代表民主制の原理に従って議会の場で議論を闘わせ、責任を持って結論を導き出すのは当然です。 しかし、どんな政治課題であっても無条件に議会市長だけで決めていいわけではありません。重大な問題であればあるほど、選挙で選ばれた者は問うべきときに市民有権者に信を問い、洗礼を受ける形でその民意を酌み、その上で判断すべきです。

横浜市議会 2021-01-06 01月06日-01号

もしも住民投票を否定するならば、そのこと自体が代表民主制が健全に機能していると断言することは許されないことと思います。これまでの11年に及ぶ市長職にあって代表民主制の足りないところ、欠点について思うところがあるのではないかと思います。率直な市長の御意見を拝聴させていただきたいと思います。 そして、住民投票を行ってその意思尊重できる民主制こそ健全な代表民主制と言えるのではないでしょうか。

浜松市議会 2018-11-30 11月30日-19号

住民投票は、住民が直接その意思投票により表明できることから、市民ニーズ行政運営に反映させるため、代表民主制を補完する手法一つとして全国で実施されている制度でございます。 今回提案した行政区再編賛否を問う住民投票条例案では、本市の長の選挙権を有する者を投票資格者とし、まず区の再編に対する賛否を伺い、賛成とした方については、続いて再編案に対する賛否を伺うという2段階といたしました。

京都市議会 2018-10-25 10月25日-07号

公共サービスは,広く市民基本的人権の保障を担うものであり,低廉で良質なサービスの提供,専門性や,情報公開民主制,事業安定性等々の観点から,公こそがその公共的役割を発揮すべきであると考えます。憲法尊重擁護義務を持ち,全体の奉仕者である公務員の皆さんに担っていただいてこそ,住民福祉の増進という自治体本来の役割が発揮できるものであると確信をいたします。 

仙台市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第8日目) 本文 2018-03-14

という質疑があり、これに対しまして、「選挙において選ばれ、政治家として存在し、公党として日本共産党が存在することは事実であり、民主制尊重するという意味で大事な側面である。しかし、民選であることをもって危険性が全く除去され、合理化されるなどということはあり得ない。その二面性についても注意深く認識してもらいたい。また、政府はそういった認識に立つものだと考える。」という答弁がありました。  

仙台市議会 2018-03-09 懲罰特別委員会(第2回) 本文 2018-03-09

これはやはり民主制基本とする、憲法の三大柱ですから、国民主権、そして民主制ですね。こういったものを尊重するという意味では極めて大事な側面であります。しかしながら、それと同時に、繰り返しになりますけれども、公の洗礼を受けているということでもって、その団体が、党派が有する危険性が無化されると、合理化されるということにはならないんですよ、これは。大変難しいことですよね。

岡山市議会 2018-03-08 03月08日-09号

ある面,間接民主制でもありますこの市議会皆さん方の声も非常に大きなものが私は出てくるんだろうと思っております。節目でまたお話をさせていただきながら皆さん方の声をベースに事業者等々と調整していく作業に入っていきたいと思っております。最善を尽くして頑張らせていただきます。 ◎堤修治産業観光局産業政策担当局長  4点御質問いただきました。 

岡山市議会 2017-12-15 12月15日-09号

それが一つ間接民主制の問題である。ただ,私はそれだけでは十分ではないだろうと思い直接メディアでの記者会見なども重視しておりますが,それだけではなくて今申し上げた計画などは当然ながら市民皆さんに直接お伝えすべき,そういうものでありますから,そういうものとして理解していただければと(笑声)思います。 ◆27番(吉本賢二議員)  わかりました。しっかりと市民の方に伝えていただきたいと思います。